PAGE TOP
  1. HOME
  2. 研究会について
  3. 研究会概要

研究会について研究会概要

名称 アクティブシニア「食と栄養」研究会
設立 2013年3月
運営委員長 女子栄養大学 栄養学部 地域保健・老年学研究室 教授
(医師、医学博士、公衆衛生修士)
新開 省二
顧問 国⽴⻑寿医療研究センター 理事⻑特任補佐
桜美林⼤学 客員教授
鈴木 隆雄

元東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム
チームリーダー 並びに 研究部長
金 憲経
活動内容
  • 高齢者の健康維持、健康寿命の延伸とQOL向上実現のための「食と栄養」を中心としたさまざまな情報発信
  • 高齢者のフレイル、ロコモティブシンドローム・サルコペニア対策の普及・啓発、食と栄養視点での対策情報の提供
  • セミナー、シンポジウムの開催
  • 市場調査・最新の研究情報の提供
  • プロシューマ(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、栄養士、介護士、研究者等)のネットワーク化と各種調査
連絡先 アクティブシニア「食と栄養」研究会 事務局
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル3F
info@activesenior-f-and-n.com

組織体制

組織体制